【ホンダ・ステップワゴン】人気な色は!?見本として紹介していきます。

中古車店の査定に満足できなかったらカーネクスト

査定までは
来店不要でお電話一本!

どんな車も0 万以上の買取保証!
年間取扱件数10万件以上の安心感!
多々あります。

ステップワゴン、どんな色が売れているのか?その色が選ばれている理由は?購入しようと決めてはいるが、どの色にするのか悩んでいるあなたに、ホンダステップワゴンの人気色を紹介します。

スポンサードリンク

ステップワゴンの人気色を売上ランキングにしてみました!

グレードによって、選べる色が変わります。

ガソリン仕様には、スパーダとよばれるアッパーグレードがあり、ハイブリッド仕様は全てスパーダという展開です。

どのグレードにも7色展開されていますが、どのグレードでも選べる4色があります。

それは、プラチナホワイト・パール、スーパープラチナ・メタリック、モダンスティール・メタリック、プレミアムディープロッソ・パール4色です。

簡単に言えば、白、メタリック、ガンメタ、ワインレッドの4色というわけです。

人気グレードであるスパーダの色展開をみると、ハイブリッド・スパーダ専用色として、この4色に加えて3色が展開されています。

この7色の展開色全てが下の7枚の写真です。

ここには載せていませんが、ガソリン・スパーダには、フォレストグリーン・パールのかわりに、プレミアムスパイス・パープルが展開されています。

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

プラチナパールホワイト

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

スーパープラチナ・メタリック

 

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

モダンスティール・メタリック

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

プレミアムスパークルブラック・パール

 

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

プレミアムディープロッソ・パール

 

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

オブシダンブルー・パール

 

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/

フォレストグリーン・パール(ハイブリッド車専用)

以上の展開色のなかで、一番売れているのが、全グレード共通色のプラチナホワイト・パールです。

調査時点と調査対象の違いもあるようで、確たる数字ではありませんが、40%近くのユーザーがこの色を選んでいます。

次の人気色が、スパーダ専用色のプレミアムスパークルブラック・パールです。

この色は、スパーダ専用ですが、ステップワゴン全販売台数の70%がスパーダなので当然かもしれません。

ノーマルグレードだけでみても、黒が人気で、クリスタルブラック・パールになっています。

3番目は、数がぐっと減るので信頼性にとぼしいですが、ガソリン仕様スパーダに展開されているプレミアムスパイス・パープルがくるようです。

全グレードに共通で展開されている、プラチナ・メタリック、所謂ガンメタのスティールメタリックの人気は、あまり高くないです。

白と黒の2色で過半を占めるのは、車によらない傾向で、ステップワゴンも例外ではありません。

スポンサードリンク

ステップワゴンを購入した人がその色を選んだ理由を見本として紹介♪

1番人気の白を選ぶ理由は、どの車でもあまり変らないかもしれません。

ステップワゴンでは、たとえばこんな感じです。

  • 汚れが目立たない。
  • 黒は洗車が大変なので白にした。
  • 黒は暑い。
  • 細かな傷が見えにくい。
  • 炎天下に駐車した時に、暑くなりにくい。
  • ステップワゴンには、白が合う。

理由の多くが、実用性に根ざしているようにみえる中で、デザインとの相性から選んでいるユーザーもいるようです。

この白、昔からホンダのプレミアムカーである、NSXに使われていた色のようで、色の専門家の解説によると、ブラック、イエロー、シルバーが配合された深い白だとか。

ステップワゴンのボディサイドやリアゲートのプレスラインのグラデーションが美しく感じられるというコメントも見られます。

 

2番人気の黒を選ぶ理由は、

  • 洗車して磨き上げた後の黒の美しさが魅力。
  • リセール価格で、黒の方が良い。
  • 黒の方がわくわくゲートの左右非対称なデザインが目立ちにくく締まって見える。

 

黒には、白とは違って、実用性にこだわらない傾向がみえます。

黒を美しいと感じるユーザーが選んでいるのだとおもいます。

多分、自分の車は黒しかありえないと感じているユーザーが多く存在しているがゆえに、リセール価格で有利というコメントもでてくるのでしょう。

確かに、磨きこまれた黒には、高級を想起させるものがあります。

 

3位以降にランクインされた色では、パープルが人気のようです。

  • 重厚感がある
  • 高級なイメージ

といった、コメントです。

 

紫系の色を展開している車種が、そもそも珍しく、目立つことを厭わないユーザーが気にいって買っているのでしょう。

そもそも紫は、高貴な色です。

重厚感、高級といったイメージは理解できます。

 

青や、緑に関しては、

  • 目立つから
  • 好きだから

 

など、やや主観的ながら強い意志が感じられるコメントが多くを占めます。

オブシダンブルー・パールは、以前のモデルから継続して展開されている色で、ステップワゴンの印象に強く結びついているユーザーにとっては、魅力的に映るのかもしれません。

 

スポンサードリンク

【ホンダ・ステップワゴン】自分に合うのは?何色が一番いいのか?

こまかな傷が見えにくい、リセール価格にも不利はない、汚れが見えにくいので洗車のインターバルも長くできる等々、手間とコストを惜しむユーザーには、白が一番です

ステップワゴンの一番人気色のプラチナホワイト・パールは、反復になりますが、深みのある白です。

年々ひどくなる温暖化の影響で、特に都市部におけるビルからの反射光や真夏のビーチサイドのパーキングに停めるケースでは、白い車のほうが熱くなりにくいと感じます。

実際に、車室内の温度上昇をボディ色違いで比較したデータによると、真夏の炎天下、2時間駐車後の室内温度に約5℃の差がでるという結果もあります。

この結果は、大きな差とはいえませんが、気分としても真夏日には白が似合いそうです。

白は、車種を問わず人気色であり、路上でもっとも目立ちにくい色でもあります。

実用的で、目立つことを好まないユーザーには、プラチナホワイト・パールがいいでしょう。

 

2番人気のプレミアムスパークルブラック・パールまたはクリスタルブラック・パールは、黒に美しさを感じられるユーザーの選択肢です。

すでに書いたように、黒を美しく保つためには、頻繁な洗車が必要です。

擦り傷は、たとえ小さくても目立ちます。

最近でも、黒塗りのハイヤーを、乗務員さんが路上停車中に、羽バタキで手入れしているとこを見ることがあるように、少しのほこりでも、目だってしまうのが黒です。

黒の美しさに魅せられ、普段の手入れの手間とコストを惜しまないユーザーには、この色が似合います

何気なく、黒を選んでしまうと多分、後になって後悔します。

 

なにより、人気の白と黒は避けたいのであれば、このステップワゴンには、紫、ワインレッド、青、緑、ガンメタ、普通のメタリックがあります。

自身に好きな色があって、それに近い印象を得られる色があれば、それを選ぶのも良いでしょう

メルセデスのシルバーメタリック、フェラーリのイタリアンレッドのような、プレミアムブランドのイメージカラーは、ホンダにはありません。

その分、どの色をえらんでも違和感を抱かずに済みます。

私自身は、かつて1980年代にさかのぼりますが、華やかな青をまとった、いすゞのFFジェミニにのっていました。

キビキビとしたハッチバックに鮮烈な青が似合っていました。

人気ランキングを気にしてはいませんでしたが、TVCMに登場するのはこのブルーでした。

その後、黄緑のフィットにも乗りました。

この色は、レアーで人気色ではなかったのですが、気に入って選びました。

コンパクトでワンボックスライクな当時斬新なボディスタイルに、案外合っていたのではないかと今でもおもっています。

ステップワゴンは、ミニバン範疇にあ入り、ボディが大きい車で、白、黒以外の原色系の色味は、個人的には気がすすみませんが、かつての私のように、車のイメージとぴったりと重なるカラーに巡りあったのであれば、買いです。

そんなユーザーにとっては、3年後、5年後のリセール価格が少しばかり下がったとして、気にするほどのことではありません。

ステップワゴンが値引き金額から更に40万円安くなる方法

「このステップワゴン、予算オーバーだ…」
「値引きで安く買いたい…」
「ディーラーを回るのは面倒…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、ステップワゴンの購入を検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず楽天一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは 60万円の下取りが、
買取業者では 102万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
下取り会社の最大 100社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

スポンサードリンク